宅配ボックスの管理が
負担になっていませんか?
Passluckが解決します
入居者の満足度を向上させる
新しい形の宅配ボックス管理
PassluckはサーバーコンピューターからAIが自動生成したランダムな暗証番号(パスワード)をネット経由で宅配 BOX
利用者に送信して BOXの開閉を確実にコントロールすることで、宅配 BOX
の安全性・利便性を向上させるシステムです。
オフラインの宅配ボックスでも、簡単なステップで最短3日で導入が可能です。
導入はわずか3 STEP
-
STEP 1
宅配ボックスにラベルを貼る
お問い合わせ後に宅配ボックスの形状など詳細をお伺いし、ラベルを郵送します。
-
STEP 2
宅配ボックスをロック
荷物が空の状態で全てロックし、利用開始です。
-
STEP 3
入居者様への案内
宅配ボックスの利用方法記載の案内も送付させていただきます。
トラブルを防ぎ、
管理の負担を軽減
宅配ボックスで発生する下記のような問題を防ぎ、宅配ボックスの稼働率を大幅に向上させます。
不法占拠で使えないという
クレーム
業者や入居者による BOX の占有をシャットアウトします。

配送業者の伝達ミスで
宅配ボックスのロックを
解除できない
配送業者がロックした番号を間違って案内したり、宛先と違う部屋の郵便ポストにロックした番号の解錠案内を入れてしまうなどのトラブルを防ぎます。

導入によるメリット
不法占拠を防ぐ
常時ロック状態の継続により、不正な占拠やいたずらをシャットアウトします。
確実な荷物の受け取り
AI が宅配ボックスの利用状況を管理しているので、荷物が届いたらすぐにお知らせし、宅配ボックスの回転率を向上させます。
荷物の発送にも対応
ヤマト運輸の宅配ロッカーサービスを利用し、宅配ボックスから簡単に荷物を発送できます。

Passluckシステムの仕組み
Passluckシステムはクラウド上のサーバーと利用者のスマートフォン端末と通信することでパスワードを管理しているため、宅配ボックス本体を電子制御する必要はありません。
そのため低コストで確実なパスワードの管理を実現しています。

よくある質問
※アフター対応として解錠作業を行います。
※大手のヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸、日本郵政は電話による配送、集荷を行います。 Amazonなどの業者がWEBサイト上で配達登録を行った場合は写真が必要です。
入居者が業者を装って自分宛に荷物を宅配ボックスを利用する事は可能ですが、その場合はログに配達人と受取人の電話番号が同じになりますので、想定されていない利用方法として警告を行います。
資料請求フォーム
資料請求は下記のフォームから、
お気軽にご連絡ください。